香り際立つプルプル茶碗蒸しの作り方

「香り際立つプルプル茶碗蒸しの作り方♫」について紹介いたしますあしあと

材料(4人前)

・ささみ  1本(むね肉やもも肉でも良い)

・かまぼこ  4切れ

・しいたけ  2個

・三つ葉  4〜8本

・卵    2個

・だし汁  約360ml(卵の3倍の量)

・塩    ひとつまみ

☆作り方☆

①水で濡らしたキッチンペーパーでしいたけについた汚れを拭き取る。

※水洗いするとしいたけの香りが流れてしまって水っぽい香りになりますえーん

がくを切り捨て、5mm幅に切る。

「しいたけ」について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

『ダイエットに最適!秋が旬のキノコ類について☆』おはようございます 昨日作ったミックスバリーのレアチーズケーキです✨ベリーの甘酸っぱさと、チーズのクリーミーさがマッチしていて幸せな気持ちになりました****…ameblo.jp

②三つ葉を水で洗い、根の部分を切り捨て、1〜2本ずつひとつ結びにする。

③ささみの筋を包丁で取り、

1cm大に切り、4当分に分ける。

ささみについてはこちらの記事をご覧ください!『お肉について☆~鶏肉~』こんにちは朝晩涼しくなってきましたね風邪を引かないように気を付けましょう 本日は「お肉について☆~鶏肉~」紹介いたします 鶏肉栄養素:たんぱく質が豊富。たんぱ…ameblo.jp

④卵2個をボウルに割り、よくほぐす。

だし汁約3ml(卵の3倍の量)と塩をひとつまみ入れ、混ぜる。

泡立たないのがポイント!

※「す」が入ってしまうため。

※卵についてはこちらに詳しく記載しています!『卵の特徴6つ☆』こんにちわ 本日は「卵の特徴6つ☆」について紹介いたします  ☆卵の正しい割方☆平らなところでたたいて割る。卵同士をぶつけて割る。 ☆卵白と卵黄を分ける方法☆…ameblo.jp

⑤ざるなどでこす。

滑らかな舌触りになります。

⑥容器にささみ、しいたけ、かまぼこを入れる。

卵液に対して、具が1/5の量になる様に入れると失敗しにくい。入れすぎると火が通りにくくなる。

⑦卵液を静かに入れる。

容器に対して、8分目までを目安に。

加熱すると膨らむため。

⑧三つ葉を入れる。

⑨蒸し器に並べて蓋をする。

アルミホイルでも良い。

⑩蒸し器の蓋に菜箸を挟み、強火で3分、弱火で10分温める。

※菜箸は温度が上がりすぎるのを防ぐためと水滴が茶碗蒸しに入らないため。

完成♫

プルプルで、しいたけやダシの香りがして美味しい♡

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です