お肉について☆~鶏肉~
「お肉について☆~鶏肉~」紹介いたします
鶏肉
栄養素:たんぱく質が豊富。
たんぱく質を構成するアミノ酸の体では作られない「必須アミノ酸」がバランスよく含まれている。
ビタミンA、B、Kも含まれている。
効果:骨粗しょう症予防、老化防止、美肌
コラーゲンが含まれているため、肌の潤うやハリ、弾力を保つことが出来る。ビタミンCと一緒に摂るとより効果が期待できる。
注意点:傷みやすく鮮度が大事。
水分が多い分火が通りにくい。
手羽先や皮は脂質が多いので、摂り過ぎには注意しましょう。
☆部位☆
①むね
特徴:脂肪が少なく淡白で柔らかい。たんぱく質が豊富。
加熱しすぎるとパサつきやすい。
料理:棒棒鶏、ソテー、カツ、鶏ハムなど。


②ささみ
特徴:むねの内側に包まれた柔らかい部分。たんぱく質が豊富。
脂肪が少なく淡白で柔らかい。
筋は除いてから調理しましょう。
料理:和え物、サラダ、茶碗蒸しなど。


③もも
特徴:肉質は硬く、味にコクがある。
皮つきと皮なしではカロリーが2倍近く違う。
料理:唐揚げ、煮物、炒め物、ソテー、フライドチキンなど。


④手羽元
特徴:たんぱく質が多く、脂肪が少なめ。
料理:フライドチキン、煮物


⑤手羽中
特徴:手羽の第二関節の羽先を除いた部分。
料理:唐揚げ、照り焼き、煮物


⑥手羽先
特徴:脂肪、ゼラチン質が多くコクがある。
コラーゲンが豊富。
料理:唐揚げ、煮込み料理、スープなど。


鶏肉を美味しく調理して適度に食べて、肌や髪を美しくしましょう
男性は筋肉もムキムキに