調理基礎
美味しくて栄養たっぷりな野菜の選び方3/3☆₊゜

こんにちは 今日の昼ごはん 「納豆とオクラの和風オムライス&ヴィシソワーズ」を作りました オムライスには最後にポン酢をかけて食べました。さっぱりしてて美味しかった ヴィシソワーズも濃厚で美味しくてお腹一杯になりました * […]

続きを読む
調理基礎
美味しくて栄養たっぷりな野菜の選び方2/3☆₊゜

こんにちは 今日は、ポムの木の和風オムライスが食べたかったけど、お金がなかったので、家で作ってみました 味はポムの木とほぼ一緒の味に出来ました 美味しかったあ~ 美味しいもの食べると幸せ気分になれますね ******** […]

続きを読む
調理基礎
美味しくて栄養たっぷりな野菜の選び方1/3☆₊゜

こんばんは 胃の調子も少しマシになってきました! 今日はオムライスと炒飯が無性に食べたかったので、 オム炒飯を作って食べました(自分で考えたレシピ) やっぱり薄焼き卵は美味しいですね 本日は、「美味しくて栄養たっぷりな野 […]

続きを読む
調理基礎
日本の食問題3つ!~これを知らないと皆が不幸に…~

こんばんは まだまだ、暑い日が続いてますね 皆さんは、夏バテや夏風邪は大丈夫でしょうか? 最近、吐き気や胃痛がひどく、何も食べれない日が続いていました 夏バテかなと思っていたのですが、2週間以上続いたため、病院に行き初め […]

続きを読む
和食
お米の基本②

こんにちは 本日は、 ・米の保存方法 ・米の計り方、水加減 ・米のとぎ方 ・鍋での炊き方 ・余ったご飯の保存方法 について紹介します 米の保存方法 高温多湿を避けた、冷暗所が適している。 夏場は冷蔵庫での保存が特におすす […]

続きを読む
和食
お米の基本①

こんにちは 本日はお米について紹介いたします! 暑い夏でも食べたくなる、つやつやでふっくら美味しいご飯をマスターしましょう 1.米の種類 ☆うるち米 一般的に「ごはん」と言われるのは、うるち米を炊いたもの。 でんぷん成分 […]

続きを読む
和食
野菜の切り方②~和食料理~

こんばんは! ブログを見て頂きありがとうございます 今日は、めちゃめちゃ暑かったですね サウナ並みの暑さ 暑かったですが、お昼に野菜中心の料理を提供している、一汁三菜Cafeにい行ってきました パプリカのアイスなどもあっ […]

続きを読む